スポンサーリンク
車お役立ち情報

【実例あり】コスパがいいのは新車か中古車か?現役ディーラーマンが徹底解説!

車は中古車で十分?わざわざ新車を購入する必要はない?新車か中古車か迷っているあなたのために、現役ディーラーマンの私が新車中古車双方のメリットデメリットを実経験を交えながら解説いたします。
車お役立ち情報

【店員が暴露】修復歴や水没車を隠して販売する悪質な中古車屋の見分け方

中古車を購入するときは、どこで買うのかが大事です。 悪質な中古車屋で購入してしまうと、後々修理が発生してしまい、無駄な費用がかかってしまう可能性があります。 下記の動画は、悪質な中古車販売店で車を購入した結果、故障が酷く廃車になってしまった...
車お役立ち情報

【現役営業マン解説】車は10万キロで買い替えはウソ!実例やメンテナンス費用を紹介

車を乗り続けて10万キロになったが乗り換えたほうがいい?普通は乗り換える?答えはNO!最初はそう意気込んでいてもみんな全然違うタイミングで乗り換えます。ここでは、実際の事例を交えて現役ディーラーマンが解説いたします。
スポンサーリンク
車お役立ち情報

ローン返済中や残クレの車売却はできる?現役ディーラーマンが実例を交え解説!

車のローンが途中だけど車を手放したい・・・でも、そんなことできるの?できたとしても手続きは?残債の処置は?現役ディーラー勤めの私がローンが残っている車を売る方法と少しでも高く売るコツを紹介いたします。
ブログ

【80万円】ビッグホーンのエンジン故障から載せ替えるまでの修理記録

車は故障するもの 旧車の運命とでも言えるのでしょうか、我が家のビッグホーンもついに大きな故障が来ました。 なんとエンジンブローで自走不可になってしまったのです。 今回はエンジンを載せ替えることでなんとか復活しましたが、その軌跡を時系列でカン...
ブログ

【画像】3万円で中古車を買ったので車内クリーニングを自分でやってみた

前回、くるまりこちゃん編集部では個人売買で3万円の激安軽自動車を買ってきました。 参考【実録】車の個人売買って危険?実際に軽自動車を買ってきたけど壊れてました 個人売買は基本的に現状渡しとなるため、当然車内は汚い。というか臭い? ペットの毛...
ブログ

【失敗談あり】世界皮革の編み込むハンドルカバーはコツが必要だった

ハンドルって車を運転している間はずっと手に触れている部分なので、できるならこだわりたいですよね。 ウレタンハンドルなんて以ての外、絶対本革ハンドルがいいと常々思っているわけです。 しかし本皮も経年劣化で手触りが悪くなってしまえばそれまで。 ...
ブログ

【実録】車の個人売買って危険?実際に軽自動車を買ってきたけど壊れてました

車を少しでも安く買いたいなら、個人売買しかありません。 中古車屋は中間マージンが乗っかっているため、個人売買で買えば1割以上は安く買えます。 しかし怖いのがトラブル。 そこで、くるまりこちゃん編集部では、個人売買で中古車を買ってきました。 ...
ブログ

いすゞビークロスを買ったので好きなところを画像つきで紹介します

ビークロスって車をご存知ですか? 僕は25年ほど前にビークロスに出会い、そこからずっと憧れていました。 その時は小学生で当然免許もなかったのですが、大人になってからずっと憧れていたビークロスを購入しました。 ネットニュースにもなったりしたの...
ブログ

【画像レポ】アルミホイールを自家塗装してマットブラックにしてみた

画像付きでアルミ自家塗装の手順を解説します 突然ですが、古い車の醍醐味といえばなんだと思います? …そう。多少失敗しても後悔することがないという点です。 僕のビッグホーンは2000年式なのでもう18年も前の車ということになります。 多少ぶつ...
スポンサーリンク