カーリースの審査は甘い?審査に通りやすくするコツも紹介!

スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています。

  • カーリースの審査基準は甘いって本当なの?
  • 非正規雇用の仕事で収入が少ないけど、審査は通るの?
  • 審査に通りやすいカーリース会社ってあるの?

毎月数万円程度の金額を支払うことで、まとまった資金がなくても自動車を保有できるのがカーリースの魅力です。

基本的には契約期間が3年以上と長期にわたることから、利用には支払い能力があるかどうかの審査が必要となります。

審査に通りやすいカーリースってあるのかな?

そこで今回は、カーリースの審査基準や審査に通りやすくするコツなどをご紹介します。

 新車のサブスク「KINTO」
おすすめポイント
  • 任意保険(車両保険)もコミコミ
  • 普通に買うより納期が早い
  • KINTO Unlimitedなら更に安い

KINTO公式サイトを見る

スポンサーリンク

基本的にカーリースの審査は甘い

結論から言うと、カーリースの審査は一般的なローンと比較すると甘い傾向があります。

その理由は以下2つだよ

次の項目から、この2つについて具体的に解説していきます。

総量規制(借りすぎ防止制度)が適用されない

1つ目の理由は「カーリースでは「総量規制」が適用されない」ためです。

この総量規制は「支払い能力に見合った金額しか融資できないようにすることで、返済できない事態を予防する」という目的で作られており、その基準は「本人の年収の約1/3以内」となっています。

例えば、年収300万円の人が融資を受ける場合、借りることができる上限は100万円までだよ

しかし、この総量規制は貸金業者(消費者金融・事業者金融など)として登録している業者のキャッシングローンを利用する場合に限り適用されます。

このため、カーリースでは総量規制の影響を受けず、年収の低い人であっても審査に通る可能性は十分にあると言えます。

リースする車そのものが担保になる

2つ目の理由は「リースする車そのものが担保になる」ためです。

カーリースの場合、車を利用するのは契約する人ですが、所有権はリース会社が持つ形になります。

このため、万が一リース代金を払えないという場合はリースしていた車を回収(差し押さえ)で対処することができ、一般的なキャッシングローンと比較するとリース会社側のリスクは少ないのが特徴です。

だから審査も通りやすいんだよ

また、車検・整備費用がリース代金に含まれているメンテナンスリースの場合は定期的な整備も行うことができ、担保としての価値が下がりにくい点も審査基準が甘くなる理由の一つです。

カーリースの審査基準

カーリースの審査基準は一般的なクレジットカードやローンなどの契約審査とほとんど同じであり、その内容は主に以下3つとなります。

ただし、先述の通りカーリースでは総量規制(自分の年収の1/3までの総額しか借りることができない)は適用されません。

またリースする車そのものを担保とできる性質上、審査の通過基準はクレジットカードやローンと比較するとやや甘めです。

次の項目からは、この3つの審査基準についてより詳しく解説していきます。

1.年収や雇用形態

1つ目は「契約する本人の年収や雇用形態」です。

契約している間は毎月数万円ほどの金額を支払う必要があるため、長期間にわたって安定した収入が得られるかが問われることになります。

このため、会社都合で解雇しやすい非正規雇用で働いている人や収入の安定しない自営業、その他年収が極端に低い人(200万円未満がおよその目安となります)などは不利な扱いを受けることになります。

もちろん、正規雇用の仕事をしている人であれば有利な扱いを受けられますが、

  • 将来性が低く、今後の社会情勢次第では淘汰される可能性がある仕事をしている
  • 勤続年数が短い・転職を繰り返しているなど、今後もその仕事を続けられるかが不透明

といった場合は正規雇用で働いている人でも不利になることが多く、油断はできません。

200万円以上の年収が1年以上続いていればOKだよ

借金の有無や、金融面での信用情報

2つ目は、「契約する本人が借金を抱えていないか、また金融面の信用情報に問題はないか」です。

正規雇用の仕事をしており、また高収入な人であっても

  • 複数の消費者金融でローンを組む多重債務者
  • クレジットカードや家賃・光熱費などの支払いが遅延している

といった事情を抱えている人では、審査の通過は難しいでしょう。

ローンの利用履歴や支払い状況などは「信用情報機関」という組織に記録されており、カーリースの契約をする際にもこの記録された情報が参照されます。

日本信用情報機構など、国内に全部で3社あるよ

このため、多重債務者や支払い遅延を起こしていると「金融面での信用が低い人(いわゆる「ブラックリスト」)」と判断され、審査の通過が困難になってしまうのです。

虚偽の申告は絶対にNG

ここまでの説明を読んで、自分は審査に落ちるかもしれない…と心配になった人もいるでしょう。

年収とかちょっと多めに書いてもいいでしょ

間違っても「審査に通りたいがために、審査書類でウソの内容を記載する」ことだけは絶対にやってはいけません。

ウソをついたことで高確率で審査に落ちるばかりか、最悪の場合、損害賠償の対象となることもあります!

保有資産の内容や保証人を立てられるか

3つ目は、「その人の保有資産の内容や、保証人を立てることができるか」です。

資産とは持ち家やマイカー・家財道具などだよ

賃貸ではなく持ち家に住んでいる、配偶者などの家族を保証人にできるといった要素があれば、カーリースの審査でも有利な扱いを受けることが出来ます。

ただし連帯保証人は万が一本人が支払いできなくなった際に、代わりに支払いの責任を持つことになります。

本人が正規雇用の仕事をしている場合、保証人を立てずに審査に通過できる可能性も高まりますが、「転職したばかりなどの理由で、勤続年数が短い」といった理由で、保証人なしでは審査に通らないという可能性もゼロではないため、注意が必要です。

学生は基本的に連帯保証人を求められるよ

ここまで厳しい内容をご紹介しましたが、カーリースの審査は冒頭でもご紹介したとおり厳しくありません。

きちんと仕事に就いていて、安定した収入があれば審査には通るでしょう。

仕事は正社員に限らず、アルバイトやパートでもいいんだよ

審査が甘いカーリースを探す方法

それでは、審査が甘い・通りやすいカーリース業者はどのようにして探せばよいのでしょうか。

そのポイントは2つあります。

これから、この2つの項目について詳しく解説します。

複数の信販会社と提携する業者を利用する

1つ目のポイントは「複数の信販会社と提携している業者」を利用することです。

このような業者では、審査の通過率を上げるために複数の信販会社と提携することで審査のチャンスを増やす形をとっています。

例えばニコノリでは、公式サイトでも「審査に通りやすい」と謳っているよ

カーリースのご利用には、リース会社(信販会社)の審査が必要になります。
ニコノリでは複数のリース会社(信販会社)と提携していますので、審査通過のチャンスが多くあります。
審査に不安な方はぜひご相談ください。

※引用:ニコノリ公式サイトより

審査の通過基準は信販会社によって若干の違いが生じるため、「A社の基準では審査に落ちていたが、B社の基準では通過できたので無事に利用できることになった」という可能性があります。

これが、複数の信販会社と提携するカーリース業者を利用するメリットとなります。

自社審査を行う業者を利用する

もう一つのポイントは「自社審査を行う業者」を利用することです。

自社審査とはその名の通り「信用情報機関の情報を参照しない業者であり、その業者の独自基準で審査する」カーリース業者のことです。

自社審査を行う業者では、多重債務者や自己破産、ローンなどの支払い遅延を起こしている、いわゆる「ブラックリスト」に入った状態の人でも審査に通過できる可能性が高まります。

しかし利用できる業者は限られるため、毎月の利用料などの費用負担が増える傾向にあるのがデメリットです。

まずは審査に通りやすいと謳っている大手リース会社に申し込むのがおすすめだよ

カーリースの審査に通る方法

出来る限りカーリースの審査に通るようにするには、大まかに説明すると2つの重要なポイントがあります。

この2つのポイントが大事だよ

それでは、それぞれ具体的に解説していきます。

自分の収入に見合った車にする

年収に見合わない高額な車の導入は、いくらリース契約であっても審査に通過できない可能性が高まります。

例えば、毎月の収入が20万円にも満たない人がリース代金7万~10万円/月のような高額な車を利用したいと申し出ても審査に通過するのは困難でしょう。

目安はリース料金が月収の1/3くらいだよ

具体的な対策は以下の4点です。

  • 車のグレードを下げる
  • 中古車リースの利用も視野に入れる
  • 契約期間を長くして毎月の支払額を抑える
  • 頭金やボーナス払い制度の活用

こうすることで、最安値では1万円台~1万円未満/月で利用できるようになります。

収入に自信がない人は、まずは価格の安い車に目を向けてみましょう。

返せる借金は契約前に返し切っておく

カーリースをはじめとした支払い能力があるかの審査では「現在抱えている借金がどのくらいあるのか」も参照されます。

このため、本人の貯金が多めにあり、すぐに返せる状態にある借金はカーリースの契約前に返済を完了させておくことで審査の通過率を高めることが出来る場合があります。

また、すぐには返済が完了できない場合であっても、可能な限り繰り上げ返済を行うなどで借入残高を減らす&積極的な支払いの意思を見せることも審査通過率の向上につながるでしょう。

審査が甘いカーリースのおすすめランキング

最後に、参考として「審査が甘い」とされるカーリース業者を5社紹介します。

ランキングの根拠は以下の4点だよ

  • 複数社の信販会社と提携して審査する
  • 自社審査を行っている
  • 割安な中古車リースの取り扱いがある
  • 頭金・ボーナス払いなどで毎月のリース代を安くできる

本章では、上記いずれかを満たす業者を紹介していますので、少しでも審査に不安を持っている人は是非ご覧ください。

MIC「ニコニコカーリース(ニコノリ)」

※画像出典:ニコノリ

運営会社 株式会社MIC
年齢 年齢制限なし
リース料金 5,500円〜
頭金 0円
契約年数 1~9年の範囲で1年単位で選択可能
契約方式 オープンエンド
車種 国産全車種
サポート 指定整備工場
月間走行距離 5年:30,000km、60,000km
オンライン申し込み 可能
独自サービス ガソリン割引あり

最初に紹介するのは、「ニコニコレンタカー」でおなじみのMIC社が提供する「ニコニコカーリース(ニコノリ)です。

契約時の審査の際、複数の信販会社と提携して審査を行うため、1社のみで審査を行う業者と比較して審査の通過率が高めなのが魅力です。

この他にも、「契約した車のガソリン補給時に、1リットルあたり5円の割引が受けられる(条件あり)」という特典があります。

ガソリンが安く入れられるのはいいよね

ボーナス払いの活用で最安値が月5,500円~になるリースプラン(新車・中古車ともに取り扱いあり)もあるので、様々なニーズに応えています。

ニコノリ公式サイト

オリックス自動車「オリックス・カーリース」

※画像出典:オリックスカーリース

運営会社 オリックス自動車株式会社
年齢 記載なし
リース料金 12,870円〜
頭金 0円
契約年数 5、7、9、11年
契約方式 クローズドエンド
車種 国産全車種
サポート 指定整備工場
月間走行距離 1,500km
オンライン申し込み 可能
独自サービス 車検点検無料クーポンがもらえる

2つ目は、金融関連サービス業の代表的存在であるオリックスが提供する「オリックス・カーリース」です。

割安な中古車の取り扱いがあることはもちろん、「頭金・ボーナス払いなしの完全毎月均等価格で、リース代金が1万円前半~1万円未満」という、業界でも屈指の値段の安さも特徴の一つです。

この他、契約プランごとに期間は異なりますが「一定期間以上利用した車は、解約金なしでの中途解約もできる」サービスも提供されています。

車検が無料になるクーポンが貰えるのもポイントだよ

オリックスカーリース公式サイト

MOTA(モータ)「MOTAカーリース」

※画像出典:MOTAカーリース

運営会社 株式会社MOTA
年齢 18歳以上
リース料金 5,940円〜
頭金 0円
契約年数 5、7、11年
契約方式 クローズドエンド
車種 国産全車種(商用車を除く)
サポート 指定整備工場
月間走行距離 制限なし
オンライン申し込み 不可
独自サービス 契約期間中のカスタマイズOK

3つ目は、自動車系IT企業として注目を集めているMOTA社が提供する「MOTAカーリース」です。

カーリースといえば「走行距離の上限があり、これを越えた場合は返却時に追加料金を払わないといけない」という短所があります。

しかしMOTAカーリースではこの制限がなく、長距離の運転も気軽に楽しめるのが最大の魅力です。

車を返す必要がないから、気軽にカスタマイズもOK

リース終了後は車がもらえる!

MOTAカーリース公式サイト

カーコンビニ倶楽部株式会社「カーコンカーリース」

※画像出典:カーコンカーリース

運営会社 カーコンビニ倶楽部株式会社
年齢 18歳以上
リース料金 8,000円〜
頭金 0円
契約年数 7、9、11年
契約方式 クローズドエンド、オープンエンド選択可能
車種 国産全車種
サポート 全国カーコンビニ倶楽部
月間走行距離 2,000km
オンライン申し込み 不可
独自サービス 車がもらえる

4つ目は、大手自動車販売店でおなじみのカーコンビニ倶楽部が提供する「カーコンカーリース」です。

「カーリースサービスには自動車税や自賠責保険料などがリース代金にもろもろ含まれている」という特徴を活かして「もろコミ」と呼ばれるサービスブランドを構築し、多くの人達に愛されてきました。

ボーナス払いの活用で最安値が月8,000円~になるリースプランや、中古車リースでは海外メーカーの車も取り扱っている点が大きな特徴です。

カーコンカーリース公式サイト

スリースター「カーマイン」

最後に紹介するのは、愛知県に拠点を置くスリースター社の「カーマイン」です。

カーマインでは信販会社を通さず、自社審査を行っています。このため、多重債務者や支払い遅延によって金融面での信用度が低い人でも審査に通過できる可能性がやや高まるのが大きな特徴です。

利用する場合、審査の際に保証人を立てることが必須だよ

カーマイン公式サイト

まとめ

  • 基本的にカーリースの審査は甘い
  • 本人の年収・雇用形態・借金の支払い状況が審査の主なポイント
  • 収入が少なくても、保証人を立てることで審査に通りやすくなる
  • 複数の信販会社と提携する業者や、自社審査を行う業者は審査が更に甘め
  • 自分の収入に見合った値段の車を申し込もう

カーリースはどこがいいのか、以下の記事で詳しくご紹介しています。

この記事を書いた人
くるまりこちゃん編集部

本サイトにある全ての記事は、自動車売買の経験が豊富なメンバーが監修、執筆を行っています。実際に現役ディーラーマンをメンバーに加え、実話を交えて車の買い替えに関する情報をご紹介しています。

くるまりこちゃん編集部をフォローする
にほんブログ村 車ブログへ
カーリース
スポンサーリンク
スポンサーリンク
くるまりこちゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました