【30万円以下で軽バンの中古車を買ってみた】激安車を探す方法と選ぶポイント

※本ページはプロモーションが含まれています。

軽バンの中古車を探している人に、筆者が車検2年付きのハイゼットカーゴを27万円で買った方法をご紹介します。

筆者のハイゼットカーゴ

安い中古の軽バンを見つけても、安いなりの理由があります。

車種によってはメンテナンス性に問題があったり、基本設計が古かったり、同じような見た目でも中身は大きく異なります。

そこで本記事では、軽バンの中古車選びで失敗しない方法をお教えします。

中古車探しはプロに丸投げ
欲しい車の条件を入力しておけば、中古車市場に出回る前の非公開車両を紹介してもらえます。利用は無料、何度でも相談OKです!

>>欲しい車の条件を登録する(35秒)


愛車の値段を45秒で調べる
MOTAは最短で当日の18時にはWeb上で査定結果がわかるので、まずは価格を知りたい人にピッタリ!
(00:00~14:59に申し込みの場合。15:00~23:59に申し込みの場合は翌日12時)

>>MOTAで45秒査定を受ける


軽バンの中古車を安く買う方法

実際に筆者が中古車の軽バンを探すために用いた方法は、以下の7つです。

Twitter(X)

Twitterは個人売買の場として利用されており、軽バンを売っている人も多くいます。

Twitterには検索機能があるので「軽バン 売ります」などと検索すれば個人出品している人が見つかります。

おすすめの検索ワード

  • 軽バン 売ります
  • 軽バン あげます
  • 軽バン 個人売買
  • 車売ります
  • 車種名 売ります

このように、Twitterを検索すると多くの軽バン出品者が見つかります。

気になる車があったら、直接リプを送ったりDMを送ったりすれば交渉できます。

売りたい人と直接繋がれるので、手数料などもかからずに軽バンを購入できます。

参考【実録】中古車の個人売買って危険?実際に軽自動車を買ってきた

メルカリ

次に個人売買が盛んなのが、メルカリを代表とするフリマアプリです。

メルカリにはたくさんの軽バンが出品されており、売買の場として活用されています。

メルカリの軽バン出品画面

気になっている車を見つけたら、質問欄で出品者に問い合わせをします。

メルカリに出品している人の多くは、別のサイトなどでも販売しています。

そのため問い合わせたらすでに売り切れていたというケースもあるので注意しましょう。

いきなり購入は基本的にはNGです。

ジモティ

Twitterやメルカリは全国から軽バンを探すことになりますが、ジモティは住んでいる場所から探すことが可能です。

住んでいる地域を選択したら、検索ボックスに「軽バン」と入力するだけでOK。

ジモティでの軽バン検索画面

運良く出品している人がいれば、格安で軽バンを購入することができます。

特定の車種名を入れて検索してもいいね

しかしジモティは中古車情報サイトの車両も掲載しているため、グーネットなどの車両も表示されます。

個人売買ではないため、少し値段が高いのがネックです。

軽バンは人気があるので「あげます」と投稿している人は少ないので注意しましょう。

ヤフオク

ヤフオクも個人売買の場として有名です。

車を販売しているジャンルがあるので、車種名や「軽バン」というキーワードで検索してみましょう。

ヤフオクでの軽バン検索画面

それだけでたくさんの軽バンを見つけることが可能です。

格安で軽バンがほしい人は、出品者を個人にして検索することをおすすめします。

絞り込み→スクロール→出品者情報を「個人」に設定

ヤフオクで出品者を絞る画面

ヤフオクは業者も出品しているため、車両価格が高いものもあります。

そこで出品者を選択する画面で「個人」にすれば、個人出品の軽バンを探すことが可能です。

個人出品は消費税がかからないので、安く購入できる可能性があります。

ガリバーフリマ

ガリバーフリマとは、中古車買取業者のガリバーが運営する個人売買サイトです。

ガリバーが仲介することで、個人間のトラブルのリスクを低くしているのが特徴です。

出品車両はガリバーが品質を保証しているものもあり、個人売買とはいえ安心して購入することができます。

価格交渉も可能なので、気になる車は交渉してみましょう。

交渉自体はガリバーフリマ事務局が行ってくれるので、気まずい瞬間は生まれません。

遠方の車であっても、ガリバーが運搬してくれるので安心です。

ただし、購入時に下記の手数料が発生するので注意しましょう。

車両本体価格 購入者手数料
〜50,000円 28,000円
50,001円〜100,000円 30,000円
100,001円〜150,000円 32,000円
150,001円〜200,000円 35,000円
200,001円〜250,000円 38,000円
250,001円〜300,000円 43,000円
300,001円〜350,000円 48,000円
350,001円〜400,000円 53,000円
400,001円〜450,000円 58,000円
450,001円〜500,000円 63,000円
500,001円〜600,000円 68,000円
600,001円〜700,000円 70,000円
700,001円〜800,000円 73,000円
800,001円〜900,000円 75,000円
900,001円〜1,000,000円 77,000円
1,000,001円〜 車両本体価格の8%
ガリバーフリマは2024年9月30日を以てサービスが終了します。それに伴い、同年6月3日で新規出品申し込みを終了しています。

カババ

最近、車の個人売買プラットフォームとして注目されているのが「カババ」です。

最大の特徴は、出品されている全ての車両はプロが鑑定済みであること。

車の品質が十分かどうかはもちろん、価格が妥当であるかどうかもプロがチェックしています。

つまり、高すぎる車は掲載されていないということだね

個人売買だと車を買った後に故障したなどのトラブルが起きますが、カババであればプロが「この車は問題ない」とお墨付きを与えています。

しかし中古車には「絶対壊れない」などはないので注意しましょう

購入後はイエローハットでメンテンナンスを受けられる「メンテナンスパック」をプレゼントしているので、購入後も安心です。

実際にカババの出品画面を検索してみると、30万円以下の格安軽バンも多数出てきます。

カババに出品されている30万円以下の格安軽バン

※画像出典:カババより

一般的にはプロが間に入る個人売買サイトは、全体的に相場が高めというデメリットがあります。

しかしカババの場合はそうした様子もなく、安い車も数多く出品されています。

メルカリやヤフオクでは心配という人は、こうしたサービスを利用するのがおすすめです。

中古車屋

最も確実な方法が、中古車屋で購入すること。

軽バンは多くのシーンで使われているため、ほとんどの中古車屋で販売しています。

近所のお店で買える上、購入後のメンテナンスもそのお店に頼めるというのが最大のメリットです。

中古車屋で販売している車は、そのお店のお客さんが使っていた車というケースも多々あります。

こういう車は新車時からずっと同じ店でメンテンナンスを受けているので、今後も安心して長く乗れます。

30万円以下で買える軽バンはどんなのがある?

激安の軽バンを探している人は、とりあえず下記の7車種から選ぶと良いでしょう。

ダイハツ「ハイゼットカーゴ」

筆者が11万キロで購入したハイゼット

30万円で狙えるハイゼットカーゴは、10代目のモデルです。

筆者が実際に購入したのもこのモデルだよ

ハイゼットカーゴの中古車相場

年式 30万円台 50万円台 100万円台
1999〜2004モデル 5台 0台 0台
2004〜2021モデル 307台 307台 64台
2021〜モデル 0台 0台 132台

参考30万円のハイゼットカーゴの中古車を見る

1999〜2021年まで製造された10代目ハイゼットカーゴは「S320V/S321V/S330V/S331V/S500P/S510P」という型式のモデルです。

トランスミッションは「5MT/3AT/4AT」から選択でき、4WDモデルも用意されています。

製造された年数が長かったこともあり、中古車の台数が多いのが特徴です。

2017年からのモデルはビッグマイナーチェンジを受けており、外装デザインが変更されただけでなく、自動ブレーキシステムが搭載されました。

2017モデルは最低でも50万円以上するよ

もし30万円台でハイゼットカーゴを選ぶなら、ビッグマイナーチェンジ前のモデルとなるでしょう。

1999〜2010年までのモデルであれば、トランスミッションは3ATとなっている点に注意しましょう。

3ATは4ATモデルに比べて燃費が悪く、高速走行時のノイズが大きく安定性が悪いのです。

街乗りしかしない人は関係ありませんが、キャンプなどで遠出をする際にはトランスミッションの選択は重要です。

スズキ「エブリイ」

5代目エブリイバン

スズキの定番モデルとも言えるエブリイは、5代目モデルが狙い目です。

エブリイの中古車相場

年式 30万円台 50万円台 100万円台
1999〜2005モデル 15台 0台 0台
2005〜2015モデル 208台 99台 8台
2015〜モデル 100台 174台 285台

参考30万円のエブリイの中古車を見る

2005〜2015年まで製造されたエブリイは「DA64」という型式です。

トランスミッションは「5MT/3AT/4AT」から選択でき、4WDモデルも用意されています。

エブリイはバンにもターボモデルが設定されており「JOINターボ」として販売されていました。

ハイゼットにはない特徴だよ

高速道路に乗ることが多い人や、重い荷物を日常的に積む予定がある人はターボモデルがおすすめです。

ただしターボモデルは中古車相場も高くなる上、過走行車はタービンブローを起こすリスクが高いと言われています。

アクセルを踏んだら白煙が出る、ガラガラと音がする場合はタービンの故障が疑われます。

その場合は10万円程度の修理費用がかかります

また、ノンターボ車は3ATしか選択できない点も注意しましょう。

同年式のハイゼットカーゴが4ATであることに対し、エブリイは3ATなので大きな違いとなります。

エブリイは2015年にフルモデルチェンジを行っているので、運が良ければ現行モデルを格安で購入できる可能性があります。

ただし30万円台で狙える現行型エブリイは「5AGS」というトランスミッションが搭載されており、運転にコツが必要です。

あまり評判が良くなかったため、5AGSを搭載しているモデルが格安で販売されているのです。

とはいえ現行モデルは使い勝手が向上しているから狙い目だよ

マツダ「スクラム」

マツダスクラムバン

※画像:価格コムより

マツダのスクラムは、先程ご紹介したスズキ「エブリイ」のOEM車両です。

用語説明
OEMとは、他社が製造した車両をエンブレムだけ付け替えて販売すること。自社開発するよりコストが抑えられることから、近年多くのメーカーがOEM車両を販売しています。

つまり、外観も内装も性能も全てエブリイと同じだよ

そのため、スズキブランドかマツダブランドかという違いしかありません。

スクラムバンの中古車相場

年式 30万円台 50万円台 100万円台
1999〜2005モデル 15台 0台 0台
2005〜2015モデル 35台 15台 0台
2015〜モデル 13台 22台 12台

参考30万円のスクラムバンの中古車を見る

スクラムの特徴や性能は全てエブリイバンと同じなので、中古車を探すときは両車種を視野に入れることをおすすめします。

どちらを買っても同じ車なので、買った後に特に困るようなこともありません。

マツダのスクラムをスズキのディーラーに持ち込んでも嫌な顔はされないでしょう。

同じ金額で理想の中古車を見つけた場合は、メーカーにとらわれず状態が良い方を選びましょう。

日産「NV100クリッパー」

NV100クリッパーは、日産が販売する軽自動車の商用車です。

しかし日産自体は軽バンの自社生産をしておらず、歴代モデル全て他メーカーのOEMです。

モデルによって製造しているメーカーが違うという特徴があります。

NV100クリッパーの中古車相場

年式 製造メーカー 30万円台 50万円台 100万円台
2012〜2013モデル 三菱 32台 14台 0台
2013〜2015モデル スズキ 17台 15台 1台
2015〜モデル スズキ 76台 204台 146台

参考30万円のNV100クリッパーの中古車を見る

NV100クリッパーは、初代モデルだけ三菱自動車が製造し、2代目モデルからはスズキが製造しています。

初代モデルは三菱「ミニキャブ」のOEM、2代目モデルからはスズキ「エブリイバン」がベースとなっています。

30万円で購入できるのは、2015年からのスズキのOEMモデルだよ

2015年から製造されているNV100クリッパーバン

※画像:日産公式サイトより

2015年から製造されているNV100クリッパーバンは、スズキの6代目エブリイバンのOEMです。

現行モデルということもあり、燃費性能や安全性能も高いレベルとなっており、30万円台で状態が良い1台をゲットできたらラッキーです。

トランスミッションは「5MT/5AGS/4AT」となっており、4WDモデルも用意されています。

エブリイバンの項でも少し触れましたが、5AGSは運転に少しコツが必要です

クラッチ操作が必要ないMT車のようなイメージなので、日頃ATやCVT車に慣れている人は変速ショックに驚くかもしれません。

とはいえAT免許で運転することはできるので、とにかく激安の軽バンがほしいという人には安く売っている5AGS車は狙い目かもしれません。

スズキと日産の違いは特にないので、エブリイバンとNV100クリッパーバンは同じ車と覚えておくと良いでしょう。

三菱「ミニキャブ」

※画像:カーセンサーより

ミニキャブバンは三菱が製造している軽自動車の商用車です。

自社生産していたのは2014年までで、2015年からはスズキ「エブリイバン」のOEM車となりました。

ミニキャブバンの中古車相場

年式 製造メーカー 30万円台 50万円台 100万円台
1999〜2014モデル 三菱 57台 14台 0台
2014〜2015モデル スズキ 10台 5台 0台
2015〜モデル スズキ 25台 41台 35台

参考30万円のミニキャブバンの中古車を見る

30万円以下で買うなら、1999〜2014年まで製造されていた6代目が一番中古台数が多く選びやすいです。

トランスミッションは「5MT/3AT/4AT」が用意されており、4WD車もあります。

一般的な軽バンと同じで基本を抑えたラインナップだね

軽バンの中では珍しい電気自動車も用意されていますが、予算は最低でも70万円程度用意した方が良いでしょう。

ミニキャブバンの中でも4ATモデルはトラブルが多く、1速から2速にシフトアップする際に変速ショックが発生する個体もあります。

この故障を放置しているとトランスミッション自体がダメになる可能性が高く、高額な修理費用が発生する恐れがあります。

長く乗れる激安中古車を探すなら、トラブル報告が少ない3ATモデルを選びましょう。

とはいえ3ATは高速走行などには不向きのため、遠出が多い人は他の軽バンを検討することをおすすめします。

基本設計がライバルに比べて古いというのが難点ですね

スバル「サンバーバン」

※画像:価格コムより

サンバーバンはスバルが製造していた軽自動車の商用車です。

スバルが軽自動車の自社生産から撤退したことを受け、2012年からはダイハツ「ハイゼット」をOEM販売しています。

スバル時代のサンバーは未だ根強いファンがいるよ

サンバーバンの中古車相場

年式 製造メーカー 30万円台 50万円台 100万円台
1999〜2012モデル スバル 38台 28台 2台
2012〜2021モデル ダイハツ 23台 22台 2台
2021〜モデル ダイハツ 0台 0台 4台

参考30万円のサンバーバンの中古車を見る

1999〜2012年まで販売されていたサンバーは、スバルが自社生産していた最後のモデル。

販売期間が長かったこともあり、中古市場には多くの在庫が流通しています。

トランスミッションは「5MT/3AT」があり、四輪駆動車もラインナップしています。

最大の特徴はエンジンが4気筒であること、スーパーチャージャーを搭載するモデルがあることの2つ。

スバルならではの機構にファンが多いんだよ

耐久性の高さに定評があるため、30万円以下の激安価格で中古車を探しても長く乗れるのがサンバーの良いところ。

自社生産からは撤退してしまいましたが、スバルのディーラーではメンテナンスを受け付けてくれます。

かなり台数が多かった車なので、未だに部品も数多く流通しているので、直しながら長く乗ることもできるでしょう。

ホンダ「アクティ」

※画像:価格コムより

アクティバンはホンダが製造していた軽商用車です。

2018年には製造が終了し、現在では乗用車をベースにした「N-VAN」という後継モデルが販売されています。

アクティバンの中古車相場

年式 30万円台 50万円台 100万円台
1999〜2018モデル 78台 42台 0台

参考30万円のアクティバンの中古車を見る

30万円以下で狙えるアクティバンは「HH5/HH6」という型式のモデル。

トランスミッションは「5MT/4AT/3AT」駆動方式は「2WD/4WD」となっています。

一般的な軽バンのスペックは満たしているので、ホンダならではの吹け上がりの良いエンジン、ミッドシップレイアウトならではの安定性に魅力を感じる根強いファンが多く存在しています。

しかしホンダ特有のエンジン配置によるトラブルは覚悟しておいた方が良いでしょう

荷室の広さを重視するため、エンジン配置に無理が生じ、それによるトラブルが多いのです。

最悪の場合オーバーヒートしてしまう可能性もあるので、日頃のメンテナンスは重要です。

年式も古いこともあり、安心して長く乗れる激安軽バンを探している人にはあまりおすすめしません。

筆者の話
筆者は歴代でホンダ車ばかり乗り継いできたほどのホンダ党。しかし軽バンは「メンテナンス性の良さ、耐久性」で考えてハイゼットカーゴを27万円で購入しました。アクティバンは魅力的でしたが、故障リスクや部品確保の難易度を考えて購入には至りませんでした。
またホンダには、アクティバンの架装を豪華にした「バモスホビオPro」という軽バンもラインナップされていました。
※画像:価格コムより
内外装が商用車よりも豪華になっており、トランポとして使いたい人や車中泊を楽しみたい人に向いています。
ハイルーフなので頭上に棚が設置できるようになっており、限られたスペースを有効活用できる工夫が随所に凝らされています。

まさにホンダという感じの車だね!

10万円の軽バンは危険?

10万円の軽バンだから危険ということはありません

とにかく安さを追求し、10万円の激安軽バンを買いたいと思っている人は、割り切る覚悟さえできていればそれなりの中古車が買えるでしょう。

軽バンは配送業や現場仕事で使われている車がほとんどなので、汚れたものを積載することも多々あります。

車内でタバコを吸うこともありますし、ボディのあらゆる箇所をぶつけることもあります。

4WD車なら雪道走行の後、下回りを洗浄しないと錆びてしまいますが、仕事で使う車でそこまで清掃する人は稀です。

10万円のプライスがつけられるということは、それ相応の使われ方をしてきた車ということです。

車内の臭いや汚れ、外装の凹みなどは気にしない人なら問題ないでしょう

次章でご紹介する注意点をよく確認し、その上で中古車選びをすれば大きな失敗は防げます。

しかし10万円という金額なので、なにかあったら廃車にするくらいの感覚で購入することをおすすめします。

軽バンの中古車を選ぶポイントは?

1.修復歴

修復歴が必ずしも悪とは言い切れませんが、同じ条件で迷ったときは修復歴がない方を選ぶ方が無難です。

修復歴というのは、車の骨格部分であるフレームを修正した歴のことを指します。

ただでさえボディが小型な軽自動車なので、フレームが歪むほどの事故というのは相当なダメージを受けている可能性があります。

外装は綺麗に治っていたとしても、フレーム修正が雑に行われているケースもあります。

こうした車体に当たってしまうと、雨漏りやまっすぐ走らないなど、常にトラブルに見舞われることになります。

予算の都合上、修復歴車を選ぶしかないときは仕方ありませんが、予算が許す(多少無理すればなんとかなる)のであれば修復歴がない車を選びましょう。

2.外装の傷や凹み

外装の傷や凹みは、車に詳しくなくても状態を判断できる材料です。

中古車なので、多少の傷や凹みはつきものだよ

しかし明らかに破損している箇所や、傷からサビが浮き出ている車体は避けた方が良いでしょう。

軽バンはぶつけられている個体も多いので、中古車サイトを見るときは画像の枚数が多い業者を選びましょう。

ちなみに筆者は、中古車情報サイトで気になる車両を直接見に行ったら、雹害車で天井がボコボコだったことがありました。

実物は雹害でボコボコだった軽自動車

サイトには「雹害車」とは一切書かれておらず、写真は全てローアングルで撮影して屋根が映らないようになっていました。

こうしたケースもあるので、上下左右、下回りやエンジンルーム内までくまなく紹介している車を選びましょう。

3.内装のタバコ臭

軽バンは車内でタバコを吸われていることが多く、タバコ臭が気になるケースが多いです。

筆者が乗り出し27万円で購入したハイゼットカーゴも、車内は強烈なタバコ臭でした。

筆者が買ったハイゼットカーゴの天井

色が薄い部分は元々の天井の色で、黄色くなっているのがタバコのヤニです。

染み付いたタバコのヤニはなかなか取れないので、業者による徹底クリーニングが必要になります。

参考車内清掃をプロのクリーニング業者に依頼してみた!料金と効果を公開

これだけで追加で5万円ほど取られてしまうので、差額5万円以内で禁煙車が買えるならそちらを選んだほうが安く収まります。

筆者は自分で分解掃除しましたが2日かかりました

こうした臭いは写真では伝わらないため、実物を確認する必要があります。

激安の軽バンを探すときは遠方の車両より、見にいける近隣のエリアで探しましょう。

4.下回りのサビ(特に4WD車)

雪国で活躍する4WD車ですが、雪道には「塩カル」と呼ばれる融雪剤が撒かれています。

これは車の下回りを錆びさせる原因になり、雪道を走行した直後に大量の水で洗い流すことが推奨されています。

しかし仕事で使う軽バンにそこまでする人はあまりいないので、4WD車の軽バンは下回りが錆びているケースがあります。

これは塩カルによる下回りのサビの例だよ

安い軽バンほどメンテナンスが行き届いていないので、購入する際には下回りのサビをしっかり確認しましょう。

5.販売店の評判

中古車販売店で軽バンを購入する場合は、その店舗の評判も調べましょう。

悪質な中古車販売店だと修復歴を隠して販売したり、必要ない諸費用を上乗せしたり、お客さんを欺こうとするケースがあります。

どんなに必死に軽バンを探しても、お客さんを欺くような販売店で購入してしまったら努力が水の泡です。

購入前に最後の確認として、販売店のクチコミを調べましょう。

参考【店員が暴露】修復歴や水没車を隠して販売する悪質な中古車屋の見分け方

軽バンの維持費はどれくらい?

筆者が乗り出し27万円で購入したハイゼットカーゴ

筆者はこの記事でご紹介している方法を使い、個人売買で総額27万円のハイゼットカーゴを購入しました。

車検2年付きだったので、2年分の法定費用も込みで非常にお得な買い物でした。

軽バンの車検時に支払う法定費用は下記の通りです。

ダイハツ ハイゼットカーゴの法定費用
法定費用
(一律)
自動車重量税 6,600円
自賠責保険料 17,540円
印紙代 1,800
合計 25,940円

この金額に点検料として2万円弱の費用が発生するので、車検2年付きの車はその分だけ安く買えているといえます。

購入後は、溝が減っていたタイヤを交換したのと、ドライブレコーダーやカーナビを取り付けたくらいのお金しかかけていません。

一般的な軽バンの維持費

軽バンを維持する際に最低限かかる費用は、下記の表の通りです。

項目 値段
自動車税 4,000円(年)
自動車保険 31,800円(年)
ガソリン代 5,000円(月)
オイル交換 3,000円(1回)
車検(整備含む) 80,000円(2年ごと)
消耗品 10,000円(年)
1年の合計 148,800円

最低でも、1年で約15万円の費用がかかります。

駐車場を借りている人はその賃料が、年間走行距離が多い人はそれだけのガソリン代がかかります。

軽バンの良いところは、自動車税が年間4,000円で済んでしまう点です。

筆者の軽バンの自動車税

4ナンバーの軽バンは「小型貨物自動車」に分類され、荷物を多く載せられる車などがこれに該当します。

N-BOXなどの乗用車は後部座席が広く、基本的には人をメインで乗せることを想定しています。

しかし軽バンの後部座席は折り畳める簡素なもので、荷物をメインで載せることを想定しています。

そのため商売や仕事で使う人が多く、自動車税も安めに設定されています。

一般的な4ナンバー車は1年ごとに車検がありますが、軽バンの車検は2年ごとであるのも特徴です。

10万キロを超えた軽バンはやめるべき?

筆者のハイゼットカーゴは11万キロ走行している

10万キロを超えているからといって、その軽バンの価値がないとは限りません。

車にとって10万キロというのは特別な数字ではなく、10万キロ超えたから壊れるということもありません。

日頃メンテナンスをしている車は壊れないし、メンテナンスをしていない車は壊れます。

これは10万キロに限った話ではありません

参考【現役営業マン解説】車は10万キロで買い替えはウソ!実例やメンテナンス費用を紹介

したがって中古車を買うときは、走行距離よりメンテンナンス歴や内外装の状態が重要なのです。

前章でご紹介した「軽バンの中古車を買うときのチェックポイント」を参考にして、長く乗れる1台を見つけましょう。

筆者のハイゼットカーゴも11万キロを超えていますが、こまめにオイル交換を行っているだけで絶好調です。

軽バンは整備費用も安いので、定期的にメンテナンスを行うことをおすすめします。

軽バンとは

筆者のハイゼットカーゴ

軽バンは日本独自の軽自動車規格に合わせて設計された小型のバンです。

エンジンの排気量は660cc以下に抑えられ、全長は3.4メートル以下、全幅は1.48メートル以下、全高は2.0メートル以下となっています。

ボディ形状は様々で、ハイルーフ仕様なら1,900mmを超えるモデルも存在しています。

軽バンの最大の特徴はそのコンパクトさにあり、小回りが効くため狭い道や都市部での運転がしやすいという利点があります。

このため、配送業務や工具の運搬といった商用利用が主となっています。

近年では車中泊ブームでソロキャンに使う人も増えています

最大積載量は350kgまでと制限されており、車種によっては250kgまでに制限されていることもあります。

バイクを載せるなどの用途であれば、最大積載量が大きいモデルを選ぶ必要があります。

しかし車中泊やアウトドア目的なら、積載量が250kgのモデルを選んでも良いでしょう。

Amazonフレックスで使用する場合は注意

もしAmazonフレックスで使用する軽バンを探しているのであれば、下記の3点を満たしている車両を購入しましょう。

  1. 車高1,700mm以上の車両
  2. 乗車定員4名またはそれ以上、後部座席が倒せること
  3. 積載量は350kgが理想

その後、営業用の黒ナンバーを取得すればAmazonフレックスの基準を満たすことができます。

参考黒ナンバーの取得条件や取得方法

またAmazon公式サイトでは、Amazonフレックスに利用可能な車種を確認できるページが用意されています。

軽トラと軽バンどっちがいい?

軽バンと同じくらい人気の軽トラですが、どちらにしようか迷っている人は、使用用途で選びましょう。

以下は簡単な比較表だよ

軽バン 軽トラ
乗車定員 4名 2名
最大積載量 250〜350kg 350kg
駆動方式 後輪駆動(一部前輪駆動)/4WD 後輪駆動/4WD
最小回転半径 4.1〜4.7 3.6
トランスミッション AT/CVT/MT AT/CVT/MT
自動車税 4,000円 4,000円

こうしてスペックを並べてみると、軽トラと軽バンの最大の違いは乗車定員の数です。

軽バンは4名まで乗車できるのに対して、軽トラは2名しか乗車できません。

軽トラの後方は荷台になっているため、人が乗れるスペースは限られているのです。

これから、軽バンが向いている人、軽トラが向いている人をご紹介します。

軽バンが向いている人

軽バンが向いている人
  • 軽配送などを行いたい人
  • キャンプや車中泊を楽しみたい人
  • 汚れにくい荷物を載せる人
  • プライベートでも使いたい人
  • 人を2名以上乗せる予定がある人

軽バンは名前の通りバン型の車なので、荷台にも屋根がついています。

荷室と乗車スペースが繋がっているので、広い軽乗用車という感覚です。

屋根付きなので濡れてはいけない荷物を積んだり、車内で寝泊まりができます。

後部座席は折りたたみ式なので、普段は畳んでおき人が乗るときだけ起こして使うことが可能。

最大4名まで乗車できるので、人を乗せることがあっても対応できます。

こうした利便性の高さから、軽トラと軽バンのどちらか1台しか選べないような場合は軽バンを選んでおくことをおすすめします。

ちなみに筆者は農業用に軽バンを買いました。

筆者の軽バンの荷室

汚れても掃除が楽なように板を敷き、その上に耕運機などを置いています。

収穫物を載せることもありますが、野菜についている虫まで車内に持ち込んでしまうのがデメリットです。

しかし荷物や人を乗せる機会も多く、予算の都合上軽トラか軽バンのどちらか1台にしなければいけなかったため、軽バンであるハイゼットカーゴを選択しました。

軽トラが向いている人

軽トラが向いている人
  • 農作業に使いたい人
  • 汚れる荷物を載せる人
  • 2名以上乗せる予定がない人
  • 重い荷物を運ぶ人

軽トラ最大のメリットは、荷台が室内と分かれていること。

汚れた荷物を積み込んでも、室内まで汚れる心配がありません。

そのため農作業に向いており、泥だらけの道具をそのまま積載できるという使い方が可能です。

また最大積載量が350kgまであるので、重い荷物やたくさんの荷物を積み込みたい人も軽トラがおすすめ。

最小回転半径も小さいので、狭い農道などもスイスイ走行できます。

中古車探しはプロに丸投げ
欲しい車の条件を入力しておけば、中古車市場に出回る前の非公開車両を紹介してもらえます。利用は無料、何度でも相談OKです!

>>欲しい車の条件を登録する(35秒)


まとめ

  • 安い軽バンを買う方法は主に7つある
  • 個人売買が最も安いが、トラブルなどに注意するべき
  • 30万円以内で買える軽バンはたくさんあるのでよく吟味するべき
  • 10万キロを超えていても日頃からメンテナンスされている軽バンなら問題ない
  • 軽トラと軽バン、迷ったら軽バンがおすすめ

よくある質問

軽バンを安く買う方法は?

ヤフオクやメルカリなどの個人売買が最も安く買えます。個人売買は間に業者を挟まないため、余計なコストがかからず安く車を買うことができます。しかし現状渡しでノークレーム・ノーリターンが鉄則なので、購入後のトラブルのリスクはあります。ガリバーフリマやカババといった業者が仲介してくれる個人売買プラットフォームも登場しています。

激安の軽バンの中古車は危険?

日頃からメンテナンスをしっかり受けている車なら危険ではありません。購入する販売店の評判を調べ、悪い噂があったら危険なのでやめましょう。地元の中古車販売店に並ぶ軽バンなら、そのお店のお客さんが乗っていた車の可能性が高いので安心かもしれません。

30万円以下で軽バンを買うことはできる?

できます。実際に筆者は車検2年付きのハイゼットカーゴを乗り出し27万円で購入しました。購入から1年以上経ちますが、オイル交換程度のメンテナンスで問題なく乗れています。購入する際は、チェックポイントがあるのでしっかり確認しておきましょう。

詳しくは「軽バンの中古車を選ぶポイントは?」をご覧ください。

10万円で軽バンを買うことはできる?

できますが万が一のトラブルは諦めましょう。激安の中古車は安いだけの理由があります。走行距離が多かったり、車内が汚かったり、下回りが錆びていたり、価格なりの車であるケースがほとんどです。購入後のトラブルリスクも高いので、何かあっても動じない覚悟が必要です。

MOTAは最短3時間で、最大20社が競い合った査定結果を”Web上で”教えてくれるサービスです。

売るかどうかは決めてない、値段を見てから決めたいというときに、買取店まで査定に行くのは面倒ですよね。

車の買い替え、週末に動き出すなら平日中にMOTAでネット査定に出しておくのが一番賢いやり方です。


筆者はMOTA車買取でディーラーよりも30万円以上高く売れました。

無料MOTAでネット車査定してみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました