【画像あり】残クレで買ったホンダファイナンス名義の車の所有権解除をしてきた

  • 所有権解除とはなにか知りたい
  • 自分で陸運局に行って所有権解除をしたい
  • 所有権解除に必要な書類を知りたい

ローンで買った車は所有者がローン会社やディーラーになっているケースが大半です。

この記事では、残クレで買った車の所有権解除を、自分で陸運局で行った様子を紹介しています。

ローンを完済したら所有権解除をしよう

所有権解除とは、車をローンで購入した場合に、ローン残高を完済し、その結果としてローン会社が保有していた車の所有権を解除することを指します。

つまり、ローン残高を完済することで、ローン会社が車の所有者であることから解放され、完済した借入者が車の完全な所有者となります。

この所有権解除手続きが行われると、車の所有者は、車の自由な売却、所有権移転、廃車などを行うことができます。

所有権解除は、ローン契約の完済後に行われることが一般的であり、契約書にも明記されています。

所有権解除が行われる前に、車の売却や所有権移転を行うことはできないため、契約内容をよく理解し、手続きを正確に行うことが重要です。

所有権解除をしないと自由に車を売ったりできないんだ

車を売却するためには、所有者を自分にする必要があります。

ローンを完済したら、必ず所有権解除の手続きをしておきましょう!

車の所有権を確認する方法

車の所有者を確認する方法には、以下のような方法があります。

車の所有者を確認する方法2つ
  1. 車検証の確認
  2. ディーラーや販売店に問い合わせる

方法1.車検証の確認

車検証には、車両所有者の氏名や住所が記載されています。

車検証を確認することで、車の所有者を特定することができます。

これはホンダの「残クレ」で買った車の車検証です。

残クレで買った車の車検証

残クレで買った車の車検証

所有者は「ホンダファイナンス」となっており、ホンダのローンを扱う会社になっています。

この状態では売却はできないよ

方法2.ディーラーや販売店に問い合わせる

車検証の見方がわからない場合は、車を購入したディーラーや販売店に問い合わせるのも良いでしょう。

所有権解除は名義変更と同じ?手順を確認

所有権解除と言っても、することは名義変更手続きです。

所有権解除を行う手順は以下の通りです。

1.ローンを完済する

所有権解除するためには、車両のローンが完済されている必要があります。

車両が担保になっている場合、所有権解除することはできません。

完済前に所有権解除できたら意味ないもんね

2.ローン会社に所有権解除の申し込みをする

契約しているローン会社の連絡先がわかっていれば、直接連絡して所有権解除の申し込みをしましょう。

連絡先がわからない場合は、購入した販売店やディーラーに連絡しましょう。

3.ローン会社から書類をもらう

ローンが完済されていれば、カンタンに書類を発行してもらえます。

送られてくる書類は下記の通りです。

  • 譲渡証
  • 印鑑証明書
  • 委任状

ローン会社によっては、完済証明書もくれる場合があります。

4.名義変更手続きを行う

名義変更手続きは、最寄りの運輸支局か軽自動車検査協会で行います。

名義変更に必要な書類は下記の通りです。

  • ローン会社からもらった書類一式
  • 自動車検査証
  • 自分の印鑑登録証明書

所有権解除は名義変更と同じ手続きですが、使用者が変わらないため車庫証明は不要です。

所有権解除と自分以外の人への名義変更を行う場合は必要だよ

5.車検証を確認する

名義変更が無事に完了すると、新しい車検証が交付されます。

車検証には所有者として、ローン会社ではなくあなたの名前が記載されます。

これで所有権解除は完了し、晴れて車のオーナーはあなたになるのです。

【画像レポート】陸運局で所有権解除をしてきた

運輸支局の看板

運輸支局の看板

というわけで、くるまりこちゃん編集部では「残クレ」で買った車の所有権解除を実際に行ってきました。

車検証の名義がホンダファイナンスになっている車だよ

残クレで買った車の車検証

残クレで買った車の車検証

ホンダファイナンスには事前に連絡し、所有権解除に必要な書類を送ってもらいました。

ホンダファイナンスからの書類

ホンダファイナンスからの書類

ホンダファイナンスから送付されてきた書類は、以下の3点です。

  1. ホンダファイナンスの印鑑証明書
  2. 残クレで買った車の譲渡証明書
  3. 名義変更用の委任状
ホンダファイナンスからの譲渡証明書

ホンダファイナンスからの譲渡証明書

この譲渡証明書がなければ、所有権解除をすることはできません。

この車の権利をあなたに譲りますという書類でしょう!

譲渡証明書には所有者としてホンダファイナンスの名前が記載されており、譲渡する車の車体番号も記載されています。

書類にはホンダファイナンスの実印も押印されており、実印が正式なものであることを証明する「印鑑証明書」も同封されています。

また委任状と呼ばれる、所有者であるホンダファイナンスがあなたに手続きを代行してもらいますという書類も同封されています。

これらの書類と合わせて、当日は以下の書類を持参します。

  • 自分の印鑑証明書
  • 実印
  • 車庫証明

普通車の登録には実印と印鑑証明書が必要なので、忘れないように持参しましょう。

軽自動車の場合は実印と印鑑証明書は不要だよ

運輸支局では、持参した書類に合わせて以下の書類を記入します。

  • 第1号様式
  • 自動車税申告書

初見では難しい書類に感じますが、運輸局では書類の書き方をインターネット上で公開しています。

運輸局では有料で書類を代筆してくれるサービスも行っているので、まずは必要書類を持参して運輸局へ向かうことが大事です。

ただの所有権解除でナンバー変更が伴わない場合、上記した書類を提出したら手続きは完了です。

新しい車検証をもらって終わりだよ

もし名義変更を同時に行う場合は、古いナンバープレートを返却して新しいナンバープレートを発行してもらう手続きが必要です。

封印を外す様子

封印を外す様子

古いナンバーを返却するときは、封印と呼ばれるナンバーボルトを隠しているカバーを外します。

封印はマイナスドライバーで穴を開ければカンタンに破ることができます。

もう使うことは無いから思い切って破ってしまうと良いでしょう!

封印が破れた様子

封印が破れた様子

封印が敗れるとナンバーボルトが現れるので、プラスドライバーでネジを緩めてナンバープレートを外します。

ここまでの作業は普通自動車に限られ、軽自動車では不要の作業です。

また封印はリアナンバーのみに付けられているので、フロントナンバーは普通にネジ止めされているだけです。

ナンバープレートを外した様子

ナンバープレートを外した様子

ナンバープレートは名義変更時しか取り外すことはないため、こうした機会に汚れを落とすことをおすすめします。

普段の洗車じゃ洗いきれないところだね

その後、新しいナンバープレートを取り付けたら検査員がやってきますので、新しい封印をしてもらいます。

検査員が新しい車検証を持ってくるので、車検証の内容とナンバープレート取付車両が一致していることを確認されます。

問題なければ、新しい車検証を手渡しされて名義変更はすべて終了です。

封印の取付作業

封印の取付作業

新しい車検証からはローン会社(ホンダファイナンス)の名前はなくなり、所有者として自分の名前が記載されています。

所有権も自分になり、晴れて自分の車として登録が完了します。

ここまで終わると、車を売却することも自由でしょう!

ローン返済中の車を売るなら買取業者がおすすめ

ローン返済中の車の所有権解除をしたいというのは、大体が車を売却する人でしょう。

自分で乗り続ける場合は、無理に所有権解除をする必要はないからね

所有権解除をするためには、ローンの完済が必須です。

売却金額で完済を目指すなら、今の車を少しでも高く売ることがカギとなります。

そこでおすすめなのが、複数社に査定を依頼すること。

最低でも5社の査定額を競わせれば、それだけで車を高く売ることが可能です。

でもこの方法はとてもめんどくさいので、くるまりこちゃん編集部は「ユーカーパック」をおすすめしています。

ユーカーパックがおすすめな理由
  1. 面倒な電話連絡がユーカーパックの1社だけ
  2. 査定を受ける回数もたったの1回
  3. 最大5,000店がオンライン上で査定してくれる

車が高く売れるサービスとして「車一括査定」が有名です。

しかし電話が多かったり、何度も査定を受けなければいけなかったり、面倒な手続きが多いのが実情。

ユーカーパックなら、こうした迷惑な電話がなく、査定の回数も1回で済んでしまいます。

5,000店以上の買取店が入札するシステムなので、ディーラーよりも車を高く売ることが可能。

車一括査定のように、電話が鳴り止まない、何度も査定を受けないといけないというストレスがありません。

そういう意味でユーカーパックをおすすめしているよ

さらに、くるまりこちゃん特設ページからお申し込みいただくことで、成約でカタログギフトが貰えます。

利用料金はかからないので、ローン返済中の車を売却したい人は試してみることをおすすめします。

特設ページはコチラ

まとめ

この記事では、ローンで買った車の所有権解除について詳しく解説してきました。

ポイントはこの5つでしょう!

  1. 所有権解除とは、ローンで買った車の名義を自分にするための手続き
  2. 仕組みは名義変更と同じだが、ナンバー変更がないから楽
  3. 手続きは自分ででき、運輸支局に行けば即日手続きできる
  4. 所有権解除をするためには、借りているローン返済が必須
  5. 少しでも高く車を売ることが、ローン完済のポイントになる

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました