- ステップワゴンをカーリース・サブスクで契約しようと思っている
- どこのカーリースが一番安くステップワゴンを契約できるのか知りたい
- カーリース・サブスク選びで絶対失敗したくない
2022年5月、原点回帰のデザインでフルモデルチェンジを実施したステップワゴン。
シンプルなデザインでありながら広大な室内空間を実現しているのが特徴で、早くも販売は好調。
カーリース・サブスクを扱う各社も新型ステップワゴンを次々とラインナップ入りさせています。

どこで契約するのが一番オトクなんだろう?
本記事ではカーリース主要9社の価格を公開し、ステップワゴンを契約するならどこがいいのかひと目でわかるようになっています。
【主要9社の価格公開】ステップワゴンを主要なカーリースで契約したらいくら?
ステップワゴンをリース・サブスクで契約すると、月々の支払額は以下の通りです。

グレードはAIR(7人乗り)、支払回数は5年(60回だよ)
定額カルモくん | リースナブル | MOTAカーリース | ニコノリ | コスモMyカーリース | カーコンカーリース | SOMPOで乗ーる | ENEOS新車のサブスク | 楽まる | |
グレード | AIR(7人乗り) | AIR(7人乗り) | AIR(7人乗り) | AIR(7人乗り) | AIR(7人乗り) | AIR(7人乗り) | AIR(7人乗り) | AIR(7人乗り) | e:HEV SPADA |
月額料金 | 58,970円 | 42,900円 | 76,560円 | 46,583円 | 57,750円 | 56,870円 | 52,870円 | 65,670円 | 58,460円 |
車がもらえる | ✕ | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
※楽まるのみe:HEV SPADAを選択しています
※メンテナンスパックが選べる場合は全て中間のものにしています
リースやサブスクは料金に含まれるサービス内容が各社で異なります。
そのため単純に価格だけで比較するのはおすすめしません。
リース料金が高かったとしても含まれるサービス内容が豊富なら、メンテナンス料金などを含めたときにトータルで逆転する可能性があるのです。
そこでこれから、各社の料金とサービス内容をご紹介していきます。
定額カルモくん
サービス名 | 定額カルモくん |
車種、グレード | AIR 7人乗り |
リース年数 | 5年(60回払い) |
月額料金 | 58,970円(ボーナス払いなし,ネット割適用) |
月額料金に含まれるもの |
|
メンテナンスパック | 「ゴールド」を選択 |
メンテナンス項目 |
|
オプション装備 |
|
走行距離制限 | 1,500km/月 |
独自サービス | オプション加入で車がもらえる |
定額カルモくんでは、58,970円(税込)でステップワゴンのカーリース契約をすることができます。
平均的な価格設定になっていますが、7年以上の契約をして、月々500円のもらえるオプションに加入すると契約満了時に車がもらえるので、とてもお得なカーリースです。
さらに定期的なキャンペーンを開催していて、運が良ければ最大3万円キャッシュバックを受けられるかもしれません。

7年以上契約するなら車がもらえるオプションは付けたいね
リースナブル
サービス名 | リースナブル |
車種、グレード | AIR 7人乗り |
リース年数 | 5年(60回払い) |
月額料金 | 42,900円(ボーナス払いなし) |
月額料金に含まれるもの |
|
メンテナンスパック | 「コミコミパック」を選択 |
メンテナンス項目 |
|
オプション装備 |
|
走行距離制限 | 750km/月 |
独自サービス | 毎月貯めてお得に使える!たまーるプラス
秋セール 最大19.8万円引き |
リースナブルでは、42,900円(税込)でステップワゴンのカーリース契約をすることが出来ます。
今回比較した9社の中では最安の価格設定をしています。
その分走行距離制限が低めに設定されているので、あまり距離を乗らない人におすすめです。

走行距離制限が厳しいほどリース料金は安くなるよ
MOTAカーリース
サービス名 | MOTAカーリース |
車種、グレード | AIR 7人乗り |
リース年数 | 5年(60回払い) |
月額料金 | 76,560円(ボーナス払いなし、4年目以降:71,940円) |
月額料金に含まれるもの |
|
メンテナンスパック | 「通常パック」を選択 |
メンテナンス項目 |
|
オプション装備 |
|
走行距離制限 | なし |
独自サービス | 契約終了時車がもらえる |
MOTAカーリースでは、76,560円(税込)でステップワゴンのカーリース契約をすることが出来ます。
今回比較した9社の中で最高値の価格設定になっています。

でも契約終了時は車がもらえちゃうよ
最後に必ずもらえるので、月々の支払いは高くても走行距離やキズなどを気にしたくない人や、車を好きにカスタムしたい人には合っているカーリースです。
ニコノリ
サービス名 | ニコノリ |
車種、グレード | AIR 7人乗り |
リース年数 | 5年(60回払い) |
月額料金 | 46,583円(ボーナス払いなし) |
月額料金に含まれるもの |
|
メンテナンスパック | 「ライトプラン」を選択 |
メンテナンス項目 |
|
オプション装備 |
|
走行距離制限 | 500km/月 |
独自サービス |
|
ニコノリでは、46,583円(税込)でステップワゴンのカーリース契約をすることが出来ます。
今回の9社の中では2番目に安い価格設定でした。
価格が安いので、走行距離制限が厳し目に設定されていますが、契約期間中いつでも、ウィンドウォッシャー液、LCC、バッテリー液を補充してもらえ、更にガソリンが店頭価格より5円/引きになり、あまり距離を乗らず、お得感を求める人におすすめです。
コスモMyカーリース
サービス名 | コスモMyカーリース |
車種、グレード | AIR 7人乗り |
リース年数 | 5年(60回払い) |
月額料金 | 57,750円(ボーナス払いなし) |
月額料金に含まれるもの |
|
メンテナンスパック | 「シルバーパック」を選択 |
メンテナンス項目 |
|
オプション装備 |
|
走行距離制限 | 1、000km/月 |
独自サービス | メンテナンスパック加入でガソリン代割引 |
コスモMyカーリースでは、57,750円(税込)でステップワゴンのカーリース契約をすることが出来ます。
平均的な価格設定になっていますが、ガソリンが6円/L割引になるのは家計に優しいですし、ちょっとした困りごとを近くのCOSMOの店舗で相談できるというのはとても便利です。

ガソリン割引額は加入するメンテナンスパックによって異なるよ
カーコンカーリース
サービス名 | カーコンカーリース |
車種、グレード | AIR 7人乗り |
リース年数 | 5年(60回払い) |
月額料金 | 56,870円(ボーナス払いなし) |
月額料金に含まれるもの |
|
メンテナンスパック | 「メンテナンスパック」を選択 |
メンテナンス項目 |
|
オプション装備 |
|
走行距離制限 | 1,000km/月 |
独自サービス | ご成約特典:キズへこみ修理クーポン3万円まで無料。 |
カーコンカーリースでは、56,870円(税込)でステップワゴンのカーリース契約をすることが出来ます。
平均的な価格設定ですが、カーコンビニ俱楽部が運営しているカーリースなので安心感があります。
また、ご成約特典として、キズへこみの修理3万円までが無料になるクーポンが期間限定でついてきます。
SOMPOで乗ーる
サービス名 | SOMPOで乗ーる |
車種、グレード | AIR 7人乗り |
リース年数 | 5年(60回払い) |
月額料金 | 52,870円(ボーナス払いなし) |
月額料金に含まれるもの |
|
メンテナンスパック | 「ライトプラン」を選択 |
メンテナンス項目 |
|
オプション装備 |
|
走行距離制限 | 1,500km/月 |
独自サービス | 車齢10年以上の車から乗り換えでリース料1か月分相当を現金キャッシュバック。 |
SOMPOで乗ーるでは、52,870円(税込)でステップワゴンのカーリース契約をすることが出来ます。
今回の9社の中では若干安めの価格設定になっていて、なおかつDeNAとSOMPOが運営しているカーリースで安心感があります。
さらに10年以上乗った車から乗り換えると、リース料1か月分相当を現金でキャッシュバックしてくれるのはとてもありがたいサービスです。
ENEOS新車のサブスク
サービス名 | ENEOS新車のサブスク |
車種、グレード | AIR 7人乗り |
リース年数 | 5年(60回払い) |
月額料金 | 65,670円(ボーナス払いなし) |
月額料金に含まれるもの |
|
メンテナンスパック | 「ライトパック」を選択 |
メンテナンス項目 |
|
オプション装備 |
|
走行距離制限 | 1,500km/月 |
独自サービス | ENEOS系列SSでENEOSカードを使って給油をすると月間100ℓまで5円/Lの割引あり。 |
ENEOS新車のサブスクでは、65,670円(税込)でステップワゴンのカーリース契約をすることが出来ます。
今回の9社中では2番目に高い価格設定になっています。
こちらのカーリースは、各種条件を満たし、契約期間中3年目/4年目の乗り換え期間なら、追加料金なしでいま乗りたい新車に乗り換えできるサービスがあります。
また、近くのENEOSでメンテナンスを受けられるのはとても便利です。
ホンダ「楽まる」
サービス名 | ホンダ楽まる |
車種、グレード | e:HEV SPADA(新車時車両価格がAIRより642,400円高) |
リース年数 | 5年(60回払い) |
月額料金 | 58,460円(ボーナス払いなし) |
月額料金に含まれるもの |
|
メンテナンスパック | |
メンテナンス項目 |
|
オプション装備 | |
走行距離制限 | 1,000km/月 |
独自サービス |
ホンダ楽まるでは、58,460円(税込)でステップワゴンのカーリース契約をすることが出来ます。
AIRより新車価格が60万円以上高い、上位モデルのe:HEV SPADAがこの価格で乗れるのは、実際には最安値といえるでしょう。
特に目立ったキャンペーンや割引はありませんが、何といってもホンダの車をホンダのカーリースで契約するのは一番の安心感があると思います。

メンテナンスもディーラーで受けられるよ
カーリースの仕組み
主要9社のカーリース料金を比較すると、同じ車なのに会社によってリース料金が大きく異なることがわかります。

これはカーリースの仕組みに理由があるよ
カーリースやサブスクは、リース会社がディーラーから車を購入し、契約者が月々のリース料を支払うことにより車を使用する権利を得ます。
リース料は、リース会社や各プランによって変わりますが、登録時の諸費用から、自賠責保険、車検の検査料など契約期間中にかかる費用がほぼ含まれています。

この費用をどこまで含めるのかが会社によって違うんだよ
安心感を売りにしたい会社は、メンテナンス項目を増やしてリース料金を高くします。
逆に安さを売りにしたい会社は、最低限のメンテナンスに留めてリース料金を安くするのです。
あまり車に乗る機会がない人は、手厚いサポートが付いているカーリースよりも安いカーリースの方がおすすめ。
逆に車の維持管理を全て人に丸投げしたい人は、費用が高くなってもフルサポートしてくれる会社がおすすめです。

料金よりも自分にピッタリの会社を探すことが大事だね
カーリースを探すポイント
料金だけでカーリースを選ぶと失敗するというのは、前章までの説明でわかりました。
ではどんな点を重視してカーリースを選べばいいのか、大事な5つのポイントをご紹介します。
1.月々のリース料金
まず大事なのが、リース料金がローンや残クレと比べて高いか安いかをチェックしましょう。
車の買い方は色々あるので、どの方法なら欲しい車が予算の範囲に収まるのかが大事です。

車の買い方はこんなにあるよ
- 現金一括購入
- ローンによる購入
- 残クレによる購入
- リースによる購入
リース料金も会社によって大きく異なることはすでに説明したため、複数社で見積もりを取ることをおすすめします。
2.自分に合った契約期間があるか
カーリース・サブスクは原則中途解約ができないので、自分に合った契約期間があるかどうかをチェックしましょう。
3年しか使う予定がないのに、5年の契約を結んでしまったら中途解約することになります。

中途解約は多額の違約金を請求されるよ
母の車リース契約………
解約できないらしい…
お金払えばできるけど
ん…しょうがないのか何か方法はないのか— ㋯母の乳がん記録🌟 (@DyLrJ9YH16taVVk) June 15, 2022
実際にカーリースを中途解約して多額の違約金を請求されている人は、Twitterを見れば数多く存在しています。
思わぬ出費を防ぐためにも、契約期間はしっかりチェックしましょう。
3.自分に合ったプランがあるか
カーリースやサブスクは、各社によってプランが異なります。
任意保険料が含まれていたり、メンテナンスパックが含まれていたり、自分にとって不要なものが含まれているケースもあります。
それでは無駄なお金を支払うことになるため、プランに含まれるサービス内容はしっかりチェックしましょう。
4.希望の車種、色、グレード等があるか
リース会社によっては、車種やグレードを制限することで低価格を実現していることがあります。

同じ車を大量購入しているんだよ
そのため、自分が希望する車種やグレードが選べない可能性があるのです。
特に注意が必要なのが、特別仕様車が欲しいとき。
取り扱っていないケースはもちろん、しっかり伝わらずに通常仕様の車が納車されるケースもあります。
こうしたことが起きないように、契約前に希望車種とグレードはしっかり確認しましょう。
5.お得なキャンペーンやサービスがあるか
最後に、カーリースやサブスク各社は独自のサービスを展開していることがあります。
多いのがガソリン割引で、その次がロードサービスの付帯です。
どちらも車を利用するには大事なサービスなので、こうした独自のキャンペーンやサービスを提供していることも確認しておきましょう。
残クレとカーリースはどう違う?
残クレは数年後の買取保証額を残価として設定し、購入総額から残価を引き、残りの額のローンを組んで支払うというものです。
一方でカーリースやサブスクは、残価を設定する点は同じでも、支払う金額に維持費の分割分も含まれます。
残クレは車両本体価格を分割して支払い、カーリースは車両本体価格と維持費を分割して支払うイメージです。

残クレとカーリースの違いは大きく2つあるよ
- 価格ににどのようなものが含まれるか
- 支払いに利息が掛かるか
カーリースやサブスクは契約期間中に掛かるほぼ全ての出費をまとめて月割りにしていますが、一方で残クレは車検時の費用、各種税金等はその都度支払わなければなりません。
車を購入する場合に比べて、毎月の支払額が一定にできるため、カーリースは「車のサブスク」と呼ばれています。
支払う利息については、カーリースはリース会社が車を購入し、契約者に貸し出すので利息はかかりませんが、残クレの場合は残価も含めた総額に対して利息が掛かってきます。
違いについてもっと知りたい人はコチラ
ステップワゴンの特徴
※画像出典:価格コムより
車種名 | ステップワゴン |
ボディタイプ | ワンボックス |
グレード | AIR 7人 |
駆動方式 | FF |
ボディサイズ |
|
排気量 | 1,496cc |
4名 | 7人 |
燃費(ガソリン、ハイブリッド) | 13.9km/L , 20.0km/L |
メーカー希望小売価格(税込) | 2,998,600円〜 |
ホンダのステップワゴンは 1996年に登場以来、シンプルなデザインと使い勝手の良さから一躍人気車種となった車です。

2022年5月に新型モデルを発売したよ
外装は、初代、2代目を彷彿とさせるシンプルなデザインになり、わくわくゲートと呼ばれる分割式のリヤゲートを廃止しました。
内装はオットマン付きの2列目キャプテンシートを採用するなど、同社のフラッグシップモデルにふさわしいものになりました。
また車幅を55mmサイズアップすることにより、室内空間を更に拡大させました。
すべてのグレードに先進技術の「HONDA SENSING」を標準装備し、安全面でも非常にすぐれています。
ステップワゴンはどんな人におすすめ?
ステップワゴンはミニバンということもあり、やはりファミリー層におすすめの1台です。
※画像出典:ホンダステップワゴン公式サイトより
乗り物酔いしにくいように、2列目、3列目からの抜けのいい爽快な視界を確保したり、駐車の時に車両感覚を掴みやすいように、ボンネットの見える範囲にこだわったり、デイリーユースの利便性を大きく向上させています。
※画像出典:ホンダステップワゴン公式サイトより
運転が苦手な方はもちろん、大人数の乗車が多い人におすすめ。

ハイブリッドはパワーと燃費を両立しているよ
シンプルな外装デザインのステップワゴンAIRなら、趣味で広い車が欲しい人にもピッタリです。
ステップワゴンのカーリースがおすすめな理由
ステップワゴンはカーリースで契約するのがおすすめです。

それには以下3つの理由があるからだよ
1.想定残価が高くリース料金を安くできる
SUV人気が過熱している昨今でも、やはり小さい子供のいる家庭にはファミリー向けワンボックスカーであるステップワゴンの需要は高いです。
そのため中古車市場でも価格が下がりにくく、カーリースやサブスクでは想定残価が高く設定されます。

人気車種ほどカーリース料金が安くできるんだよ
2.ファミリーカーがいらなくなったら乗り換えられる
ステップワゴンのようなファミリーカーは、子どもが学校に通っている間だけ使いたいという需要が結構あります。
新車で購入してしまうと、10年程度は使用することが考えられ、途中で乗り換えることができません。
しかしカーリースなら使わなくなったら返却できるので、ライフスタイルに合わせて車を乗り換えることが可能。
今だけファミリーカーに乗りたい人におすすめです。

もちろん契約期間の設定はしっかりね
3.使用頻度が高くなければ安いカーリースが契約できる
ファミリーカーは週末しか使わないという人は、月間走行距離があまり多くないことが考えられます。
ニコノリやリースナブルはリース料金が安い反面、月間走行距離制限が他社より厳しいというデメリットがあります。

でもこの場合なら問題ないね
もし月間走行距離を短くできるなら、安いカーリースを契約することができます。
そうすれば月々の負担が少なく済み、手軽にステップワゴンに乗ることが可能です。
まとめ
- ステップワゴンのカーリースは42,900円から契約できる
- ステップワゴンは将来の価格が下がりにくいのでカーリースに向いている
- カーリースやサブスクは料金に含まれるサービスが違うので要チェック
- リースやサブスクを選ぶときは複数社の見積もりを取ることが大事
- 必ず、予算とサービス内容、契約期間の条件が合うものを探す
カーリースはどこがいいのか、以下の記事で詳しくご紹介しています。
コメント